提携会社のご案内
株式会社丸越
〒 173-0012 東京都板橋区大和町43-12
TEL : 03-3961-2685
取り扱い品目:
御香典返し・位牌・仏壇仏具・御寺院用具製造販売・贈答品
仏壇
仏様の家となる場所です。
近年ご要望の多いミニ仏壇やモダン仏壇など
様々なラインナップを揃えております。
-
置き型仏壇
最近増えている洋室などにも置ける「上置き型仏壇」
タンスの上などに場所を取らずに置くことができます。 -
マンション用の小さな仏壇
小さなスペースにも飾ることができるミニ仏壇
今風のお部屋タイプにもマッチするデザインタイプ
仏具・手元供養
仏具とは、仏壇やお墓において仏様を祀り、供養するために使う
道具の総称です。
手元供養は故人を身近に感じたい方、従来のお墓参りが難しい方にお勧めです。
-
ソウルジュエリーペンダント
大切な方の遺骨を入れられるインナーポケットつき遺骨ペンダント
-
ミニ骨壺
思い出と一緒に遺骨や形見の品を収められます。
位牌
本位牌をご用意していただき、四十九日法要の時にお寺様に
拝んでいただきます。
ご用意するのに時間がかかりますので、
お早めのご注文をお勧めいたします。
-
現代風位牌
現代風のお仏壇に合わせたシンプル&ナチュラルモダンなデザインのお位牌
-
古風位牌
昔ながらのお位牌も取り揃えております。木目の美しさや全体的な輝き、色合いなど材質をお選びいただけます。
お墓・墓じまい
供養のスタイルも多様化しております。お墓・納骨堂・合祀墓・樹木葬・散骨・手元供養などご希望をお聞きして最適なご提案をいたします。
-
霊園
-
永代供養墓
-
樹木葬・海洋散骨
今「墓じまい」をする方が増えています。
地方の過疎化、核家族化、少子高齢化など様々な事情で年間1 万基のお墓が無縁仏になりつつある今
「墓じまい」に関心が高まっています。
ご先祖さまは大切だからこそ、そのまま放置しないために引っ越し・建て替え・永代合祀など
「墓じまい」を始めましょう!
遺品整理・不用品整理
どこから手を付けたらいいのか分からない、量が多く手に負えない、 故人様が大切にしていたお品物を供養したい。遺品整理のプロにお任せください。
相続
相続税がかかる人は5%と言われています。
しかし「相続手続き」100%全員が必要です。
申告しないと借金を相続してしまうことも……。
-
司法書士
● 遺言書の検認
● 遺産分割協議書の作成
● 不動産の所有権移転登記
● 相続放棄の手続き
など -
弁護士
● 相続のトラブル
● 代理人として交渉
● 解決調停・審判の弁護
など -
税理士
● 相続税の申告
● 相続財産の評価
など
祖霊社(神徒壇)
祖霊社(神徒壇)とは、神道において故人や祖先の御霊を祀る社です。
神徒壇には、小型、上置型、台付型、地袋付型などさまざまな種類があります。